ごろごろカボチャとココナッツミルクのスープ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■カボチャはとても栄養価の高い食品です。 とくに、「カロテン」や「ビタミンE」が 豊富に含まれています。皮膚や粘膜を強くする「カロテン」は 美容&免疫力を高める大切な栄養素。皮の部分に…

ほんの〜り「梅」の豆乳雑炊

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■今回、ご紹介するのは 前の晩に余った「ごはん」を使ってつくる豆乳雑炊。忙しい朝にオススメ! 調味料や、まな板を使わない 簡単ヘルシーレシピです♪うめぼしを入れておくだけで ほんの〜りと…

満腹♪山小屋のカレーライス

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■最近の登山ブームの影響で 山小屋は、とってもキレイになりました。 食事も美味しく、メニューに力を入れている小屋も多いです。ひと昔前、山小屋といえば、定番はカレーライスでした。 「ごは…

鶏ひき肉とレンコンのとろみ汁

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■春がそこまで来ています。 各地でソメイヨシノ開花のニュースが聞こえて来ました。 ことしは、どこの山桜を見に行こうかなぁ・・・。そんな、これからのシーズン お花見、送迎会、歓迎会など、 …

具だくさんの満足ポトフ♪

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■最近、スープジャーを使った料理のレシピを 見かけることが多くなってきました。 でも、そのレシピの多くが「お湯を注ぐだけ」といったように 保温調理を手抜き料理と捉えているようです。テル…

たっぷり「花野菜」のミルクスープ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■春が近づいてきましたネ。丹沢の山の表情も 厳しい冬の顔から、穏やかな春の顔になってきました。私は登山をした後、必ず その山の麓にある農産物の直売所に立ち寄って 地場産の野菜、旬の野菜…

お手軽♪塩麹サムゲタン

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■登山で疲れた時、食欲が無くても やさしい薬膳料理なら食べられると思います。とはいえ、普通の鍋でサムゲタンを作るなら 長時間、じっくり煮込む必要がありますのでとても大変です。 ましてや…

ユッケジャンスープ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■韓国のだしの素「ダシダ」を使えば テルモスランチでも本格的な ユッケジャンスープの味が楽しめます。余熱でじっくり熱を通しますので 牛肉が固くなりません。 豆もやしの食感もしっかり残って…

エスニックふわふわ鶏団子スープ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■鶏団子がメインの 食べごたえのあるスープです。 ナンプラーの風味が エスニック感を漂わせてくれます。鶏団子は熱を加えすぎてしまうと 固くなってしまいますので 注意が必要です。テルモスラ…

豆腐の胡麻味噌汁

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■童謡「一年生になったら」の歌詞を 覚えていらっしゃいますか?『一年生になったら 一年生になったら ともだち100人 できるかな 100人で 食べたいな 富士山の上で おにぎりを パックン パ…

豆乳しるこ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■これまでテルモスランチでは 辛いスープやエスニック風のレシピを たくさんご紹介してきましたが・・・ 今回は初のデザートにチャレンジです。登山で疲労した身体には、やはり 甘いデザートが一…

坦々スープ春雨

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■「はるさめ」には 主に国内で生産されている ジャガイモなどのでん粉を原料にしたものと 主に中国で生産されている 緑豆のでん粉を原料にした2種類があります。「緑豆はるさめ」は茹でてもコシ…

明太子豆腐

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■今回のテルモスランチは 麻婆豆腐を和風にアレンジしたようなレシピです。たっぷり入った熱々の豆腐は 食べごたえがありますヨ。 これは「スープ」ではなく「おかず」です。別の容器にご飯を入…

豚と海老のココナッツカレー

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■今回のテルモスランチは 食べごたえのあるココナッツカレー。ナンプラーやパクチーなどの香りで エスニックな気分を楽しむことができます。テルモスランチなどの余熱調理法なら 加熱し過ぎない…

大麦の豆乳リゾット

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■長時間余熱調理をしても プチプチとした食感が楽しめる「大麦のリゾット」は テルモスランチの定番です。今回は豆乳でアレンジしてみました。 豆乳は日持ちが良く、牛乳の代用品として 山に持っ…

山頂でパリパリ皿うどん

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■長時間、余熱で調理する テルモスランチでは麺類は伸びきってしまい、難しいです。うどんなどの場合、つゆをテルモスに入れて ゆで麺を別の容器で持って行き、食べる直前に 合わせるのですが・…

鹹豆漿(シェントウジャン)

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■台湾の面積は九州と同じくらいですが 国土の70%が山岳地帯といわれている山の国。日本には21座しかない3,000m以上の山が100座以上もあり なかには富士山より高い山もあります。台…

スンドゥブチゲ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■冬の登山はとにかく寒いので 辛〜い料理でカラダの芯から温めたいですネ。そんな時こそ、韓国料理の出番です! 今回は定番のスンドゥブチゲ。 真っ赤なスープは見ているだけで 暖かくなってしま…

豚肉と大根の炒め煮五香粉風味

今回は古代米の上にかけて「どんぶり」にしています。 このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■豚肉は良質なたんぱく質やビタミンB1が豊富で 疲労回復にピッタリな食材ですが・・・ 痛みやすい食材なので、肉類を持って山を登るのは注…

レンズ豆と挽き肉のカレー

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■真冬の寒い時期の頂上で 隣のベンチに座っていた親子連れが まな板や包丁を取り出し、野菜を切りはじめました。 どうやら手作りカレーを作る様子です。お父さんの方はヤル気満々のハイテンショ…

中華風はるさめスープ

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■乾物は軽くて痛みにくいため 長期縦走の食料計画には かかせない食材です。・・・ですが、日常のお弁当の具材として考えると 朝、水で戻す時間がもったいないですネ。テルモスランチなら水で乾…

大麦のトマトリゾット

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■テルモスランチで『ごはんもの』を作ると 長時間保温するため、ごはんが水分吸いすぎてしまうため かなり柔らかい食感になってしまいます。それを解消してくれるのが「大麦」です。 6時間後で…

豆乳チーズリゾット

このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■登山の場合、行動食として 「炭水化物(糖質)」をこまめに摂取することが多いのですが・・・長期におけるテント泊の縦走登山などでは 肉・魚などの良質な「たんぱく質」の食材は 痛みやすく、…

酒粕入りのぽっかぽか豚汁

(撮影のため、別の容器に入れました。テルモスから直接食べれば、登山の荷物を減らせます。) このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■寒い季節、山の頂上でガタガタ震えながらバーナーでお湯を沸かして インスタントのカップみそ汁・…

テルモスランチとは?

昔から登山家は魔法瓶のことをテルモスと呼んでいます。世界で最初に魔法瓶を開発したドイツの「テルモス社」が買収され (現在は日本の企業です。) 会社名が英語読みの「サーモス社」となってしまった現在でも 私たち登山家からとって魔法瓶=テルモスです…

レンズ豆のカレースープ

(撮影のため、別の容器に入れました。テルモスから直接食べれば、登山の荷物を減らせます。) このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■調理時間は仕込みを含めても10〜15分くらい。 早朝に出発の登山でも、寝不足にならずに作れま…

クラムチャウダー

(撮影のため、別の容器に入れました。テルモスから直接食べれば、登山の荷物を減らせます。) このレシピの総評□ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■ □ ■調理時間は仕込みを含めても10〜15分くらい。 早朝に出発の登山でも、寝不足にならずに作れま…